ビックドライブIN HAWAII18日間 始まり始まり~

12月6日(土) 出発~到着


フライトは20時20分ですが、余裕を見て1時半には出発です。しかし、懸念された高速道路
の渋滞もほとんどなく、かなり早めに到着しました。(幕張で降りて昼飯たべるも4時には
成田到着。顔なじみのパーキングのおばちゃんが出迎える第一ターミナルで車を預け、チェッ
クイン。あとは離陸を待つばかり。。
なんだか知らんけど結構混んでますなー。世の中ヒマな方が多いようで。

今回使ったのは初挑戦のノースウエスト。シティバンクとタイアップしているマイレッジカー
ドを作ったよしみで利用です。
しかし!!、、
さすがは激安チケット(往復6万円台、、)だけあって、飛行機はかなりへべれけ。まず席が
無茶苦茶狭い。これは凄い。殆ど修行僧状態。さらに、ヘッドホンは片方ならないわ、読書灯
はつかないわ(文句を言ったら携帯ライトをくれました。ラッキー)、ボウズのおもちゃをく
れと言ってでてきたのが、クレヨンの切れっぱしが3本入った塗り絵、、
しかし、なんといっても一番凄いのがこれ!

なんですか、これは!!
ビーフとは名ばかりのペラペラで焦げた焼肉が二枚のったごはんは圧巻。
これは「コンビニで買った600円の弁当」というのが最もふさわしい形容でしょう。
ハッキリ言ってコンチネンタル航空を超えています。ガルーダの国内便の食事を彷彿とさせ
ます。
ま、激安覚悟ですし、それなりにいけてましたし腹もふくれたので良いのですが、、
マイレッジ修行僧の心境です。。。。

私は昔っからスキーバスやらこういう夜行移動系でまともに眠れた試しは一回もありません。
こうして日記を書きながらフラフラになって到着するのです。

文字どおりへべれけになってホノルル国際空港に到着。帰りのカウンター位置確認とリコンファ
ームを兼ねてノースのカウンターに行った後、マウイへの国内便へ徒歩でいきます。
しかしこれが失敗。遠かった。おとなしくWIKIWIKIシャトルバスに乗ればよかった。

空港にあった南国のクリスマスツリー


さて、マウイへはコンドミニアム近くのちっこい空港(カパルア空港)に降りたかったので、
アロハアイランド航空をセレクト。数年前I西@茨城C家 と行った時より飛行機が若干グレード
アップしていましたが、たったの36人のり。

離着陸時のジェットコースター状態は健在で寝不足と移動の疲労が加わりダブルパンチ。
嘔吐寸前のほうほうのていでやっとマウイ島に到着しました。

空港でレンタカー屋に電話してピックアップしてもらい。レンタカーをゲット。
ハワイは本当に安いな~。ミディアムサイズ13日間借りて約400ドル。保険(フル
加入)とチャイルドシート入れても500ドルと激安です。
車種はクライスラー ダッジSTRATUS というセダンで2.5リッターV6(24V)エンジンです。
ポルシェのティプトロなんとかよろしくマニュアル風シフトもついて良く走る。
こりゃあええ!

STRATUSのページへ

レンタカーも借りて足も確保。さっそくコンドミニアムにチェックイン。
しかし。まだ掃除中で入れず。ラハイナカナリーモールという近くのショッピングモール
でお茶を濁します。

発見! マウイにもあった「プリクラ」

だからって早速やるなよ。。。。

ついでに昼飯(メキシコ料理)を食べて、食料を買い出しして、宿に入りました。
疲れました。
部屋では、風呂の栓がしまらない、電話が通じないなどの初期トラブルが発生しま
したが、なんとかおさまって一安心。
疲れ果てて12時間の曝睡に入ったのでした

つづく

次の日の日記へ

戻ったれ