2003年08月26日

妻免許への道−2

聞くも涙、語るも涙の話は、やはりご本人様に書いてもらいまひょ か・・・by隊長


実は伏せていた事実がある。
ただ、恥ずかしいから書けなかっただけなのだが…^_^;;
それは、私の運転免許取得のための路上テストの件である。
7月の中に一回受験していたのだが、そのときはあえなく討ち死にしてしまった。

ソーシャルセキュリティーナンバーの持てない人間にとっては、
運転免許証こそが唯一無二といっても過言でない「身分証明書」である。
なんとか最短で取得したいと願い、学科講習受講後、
最短一週間で路上試験を受けられる某日系自動車学校を通して受験した。
(通常、学科受講後、路上試験まで4週間以上かかる。)

当日、某日系自動車学校の人に試験会場(New Rochell)の最寄の駅まで迎えに来てもらい、
試験場の近くで直前路上練習を受ける。
運転技術の修正から始まり、路上テストの想定コース、コースでのポイント、
果ては,教官受けのする走り方など有益な情報を山ほど教授される。

しかし、ただでさえ脳みそが少ない上に、緊張も加わっている私の頭では、
到底、その膨大な情報は処理できず、爆発寸前。
さらにその上に、ポツポツ雨までもが降り出し、ワイパーを動かそうか、
ワイパーを動かしたら、ヘッドライトをつけなくちゃ。

ヘッドライトはどうやって点ける?自動車学校の車なので、操作方法がよくわからない。
(爆発寸前の頭がさらにカオス状態に。^_^;;)
さらに、さらに、
「あちゃーあの人が試験官か。この試験場では、あの試験官は、はずれなんだよなあ。
でも、ちゃんと運転していれば、無理に落とすこともないから、
とにかく、初心者みたいにおどおどせず、堂々とやることが大事だから。」と、
某日系自動車学校の人。^_^;;


「Hello」ドスの利いた声 で教官が乗り込んできた。あちゃー本当に気難しそうな人だ。
「pull out!」
「(え!まだ、前の車が出発してないじゃない?)もう発車ですか?」
「Yes」
ドキドキ、心の準備もままならないまま、いざ、出発。
「turn right」
「(えーここで、いきなり曲がるの?)」


緊張のせいか、さきほどワイパーをいじった手が動いてしまい、
右折ウィンカーを動かすつもりが、ワイパーがペコンペコンと動いてしまった。
あー初心者丸見え。さらに、右カーブで十分スピードが落とせず、
教官が横でなにやら書き込んでいる様子が伺える。

「(あーいきなり減点か)」…と思っているところへ、また、右折指示。
「(えーそんな。その道は想定コースにない道じゃない。)」
ぐーんとゆるやかなカーブを上っているところで、今度は縦列駐車の指示。
「(えーーこんなところで!ただでさえ、苦手な縦列駐車をこんなところでしろとは…。)」
もう頭はパニック状態。案の定、一回目は失敗。とほほほ…。
もう一度させてもらうが、
パニック状態では、うまくできるわけもなく、今度は縁石にピチピチに入りすぎてしまい、
う、うごかない….。もう、だめだぁ、頭はついに燃え尽き、真っ白に。
にっちもさっちも行かなくなってしまい、ついに、ジ、エンド。さようなら〜〜〜。

初回の教訓:   
腕に覚えのある人ならいざ知らず、基礎技術のない人間は直前講習を受けるべからず。
混乱するだけ。


*考えてみよう(by隊 長)
をいをい、そーじゃないだ ろ?
基礎技術のない人間は、事 前にみっちり基礎を練習しろ! だろがっ!!(^^;

基礎技術なしで免許をとろうとする根性がそもそも・・・・(^^;


で、本日2回目の路上試験を受けて参りました。場所は「フリーポート(free port)」。
とても簡単という下馬評があるのでありますが、基礎技術のない私にとっては,
あまり当てにならない情報と思っておりました。以下、その報告です。

試験の予約は午後2時。午前中、みっちりと隊長の指導を受けるが、
こてんぱんに注意され、おまけに懸案事項の縦列駐車も勝率5割。
へこみっぱなしの気分でいざ、試験会場へ。

 
試験場の道々「free port」という表示を目にするたびに、心拍数はうなぎのぼり。
緊張は高まるばかり。
試験会場に到着し、列に並ぶ。係のおじさんが仮免許証などのチェックをする。

予定では2時からの試験だったが、前の回が早く終わったのか、1時45分開始。
試験官が車に乗り込んでくる。にこやかに「Hello? How are you?」と来た。
おーなんかよさげな人ではありませんか。好感触。^_^ 
試験は試験官に負うところも多いとにらんでいる私は、まず、一安心。

いよいよスタート!緊張の一瞬!

いざ、発進。遠くで「マミーがんばれ〜。(by 隊員B)」 の声が。ありがとうよ。^_^
 
すっかり応援席まで用意してるし(^^;

いきなりの信号待ちでは極度の緊張のため、ブレーキを踏んでいる足 ががくがくしてくる。あーばれませんように。
信号を左折指示。(ラッキー!直前に「虎の巻」を読んだおかげで左折時に間違いなく内側車線進入に成功。
その昔、休み時間にたまたま目にしたページが試験問題に出たことを思い出す。)
また、左折して。住宅街へ。おーいい調子。

試験官がチェックしている様子は何もない。のどかに座っている。と、いうことは今のところ無減点のはず。
「パラレルパーク」(おーー来たか。ドキドキ。)一回目トライするが・・・・
あちゃーー。縁石に乗り上げる。も う一回トライさせてもらう。今度はなんとか収まる。

「OK!」(えーOK? 夢にまでみた、そのお言葉。あーwありがたや。^_^)
次の3ポイントターンは、自信科目でもあり無難にこなし、そうこうしているうちに、
あっという間に終点へ。合格を確信する私。

脇の公園で、隊長はじめとし、隊員たちが固唾を呑んで見守っているのが見える。
戻ってきたー!

すかさず、指で「○」印を作って知らせる。(が、太陽光線が反射して見えなかったと後日談)
試験官から「合格」と告げられる。減点なし。
やったーー。う、うれしい。簡単には受かるまいと思っていただけに、喜びもひとしお。
苦節1ヵ月半。ずっと心の隅にあった重石がはずれた気持ちだ。

やったー!


しかし、冷静になって考えてみると、こんなに簡単な試験で本当によかったのだろうか。
初回の試験官の厳しさとは、月とすっぽんの今回の試験官。

本当に私の動作をチェックしていたのだろうか。ただ、乗っていただけでは….。
極論を言ってしまえば、車を走らせることさえできれば誰でも合格させてくれるさえ思えるこの「フリーポート」。
更に、結果だけをとってみると、ドライビングテクニック抜群の隊長が15点もの減点で、
縦列駐車さえもたどたどしい、とぼとぼ運転の私が減点なしとは、なんとも腑に落ちない。

*考えてみよう(by隊 長)
ホンマやねん!どういう こっちゃ!??

しかし、まあ、あまり深く考えるのはやめておこう。
合格さえしてしまえば、皆、同じだもんね。へへへ。^_^

2回目の教訓
路上試験を受けるなら、いざゆかん「フリーポート」。そこに合格が待っている。


★隊長コメント
まあ、最近最大の懸念事項が終了して良かったよ。。。。これでひと とおりの手続きは終了したかな?
ところで、下馬評通り、試験会場による難易度の差は確かに存在して いるようだ。
自分の見聞の範囲なので、正確性に欠けると思うが、感覚的には
Garden City >> Hicksville >New Rochell >> Freeport って気がする。
なんにせよ、とおっちまえばこっちのもんよ!セニョール


結論: ビバ!フリーポート!


戻る