2018年11月25日
AORc20周年記念走行会@寄居Field!

  


まさかこんな日が来るとは夢にも思いませんでした(笑)
長く生きてるといろんな事があるものですなあ〜・・・

前回も書きましたが、1998年に発足し2002年まで激しく活動していた
ラジコンコミュニティAORc(オールオヤジラジコンクラブ)初期の名前は
「おやじのラジコン天国」が、活動を休止してはや十数年・・

当時のメンバーの大半がラジコンを離れ、消息不明になってる人も多か
ったのですが、、

・昔の仲間との再会
・20周年記念というか同窓会開催の気運の高まり
・ラジコン業界の低迷とそれを憂う気持ち
・京商ファーストミニッツ(笑)事件

などが重なり、また場所の提供提案などいくつかの有り難い申し出や
偶然が重なって、本当に実現してしまいました!
最後に皆で集まったのが2002年AORc4周年記念中京合宿だったので実に
16年ぶりの開催!16年ぶりに会う方もいて本当に懐かしかったです。

当日の記事を改めて読んでみるとAORcの活動主旨として下記のように
書いてありました。

◆速い=えらいではなく、面白いネタを提供する=えらい
◆全員が主役 上下関係はなし 初心者も上級者も同じ人間として対等
◆いいだしっぺがリーダー
◆皆で力をあわせ、知恵を出し合って不可能を可能にする
◆ウケてなんぼ(^^;
◆レースやイベントを心の底から楽しむ
◆他人の価値観を尊重する 必要以上に干渉しない
◆いろいろな楽しみ方を広げる
◆マナーを守り、社会人として規範となる行動を心がける
◆初心者の力量アップに皆で助け合う


ええ事書いてあるやん(笑)

こういう精神が、低迷する昨今のラジコン業界に必要なのでは?と
思う所もあり、誠に微力ながらオッサン、ジーさんが何かできれば?
という気持ちも、今回のイベント実現を後押ししました。


さて、前置きが長くなりましたが、AORc20周年記念イベント準備は
新生AORc題して「AORC NEO」のフェイスブックグループ上で進行しました。
随時新メンバー(もちろん旧メンバーの再登録も)募集中ですので
ご興味ある方は探してみてください。


■準備&前夜祭
記念イベント(走行会)会場は、埼玉県寄居町の河川敷に近いとある
場所で、私有地ですがメンバー関係者のご縁とご厚意により今回のイベン
トに限って使用の許可を頂きました。誠に有難うございました。

せっかくなので&遠方から来られる方にも配慮し
前夜祭を設定し、近隣に宿泊頂き走行会当日はなるべく長く遊んでもら
おういう事になりました。


会場への入口。高田さんに看板まで作って頂きました!

準備の日は10時くらいに準備委員会メンバーで集まる事になっていたの
ですが、張り切り過ぎて7時に到着してしまいました(笑)

川の岸まで出てみると、雲一つない快晴でした。


会場となる場所は、アスファルトの広々空間です。


コースを作ったり、ピットやBBQエリアをとったり、駐車場も十分な贅沢
スペースですが、枯れ木や草、石などがゴロゴロしており整地作業から
準備を開始しました。




誰が仕切るワケでもなく、各自黙々と作業をこなし、あっという間に
特設コースが完成した!
(コース仕切り部材などの事前購入や準備ももちろんありました)

午後になると、明日を待ちきれない参加者が続々と集まり始め、既にチキ
チキ合戦も始まる始末(笑)

さてそんなこんなで準備万端となり、宿にチェックイン(会場から車で
5分程度の好立地なHANAホテル)


今年オープンしたばかりの本宿泊施設大変清潔でリーズナブル、温泉大
浴場もあり満足でした。

そして、宿から歩いて行ける、居酒屋の個室にて「前夜祭」が開幕した。



せっかくなので全員にお話しいただきましたが、AORcでの思ひ出、この十
数年の出来事、近況など濃い〜話が続き、本当に懐かしく面白かったです。
3時間があっという間に過ぎてしまいました。
長いブランクがあってもすぐに打ち解けて楽しく過ごせる趣味の仲間って
本当に良いものだなと思いました。

その後も宿のロビーなどで昔話や、昨今のラジコン業界についての意見
交換など密度の濃い時間が流れて行きました。

ラジコン業界の課題や危機感については、殆どの参加者の方が話題にして
いましたが、概ね皆さん同じような感覚をお持ちだと感じました。

・背景として若者のクルマ離れ スマホ、ゲーム、ネットの影響
・認知度の低さ そもそも知られていない
・入門時の敷居の高さ 何をどこで買ってなにをすればよいのか?
・初心者に対するサポートの低さ 中級になる前に挫折
・走らせる場所が無い!これが最大の課題だと思います
・中級になり場所があっても、目的はカツカツレースだけ
・疲れて挫折飽き
・結果残ったのは尖ったマニアやエキスパートだけ

という感じかと思いますが、業界関係者も認識はしつつもなかなか体が
動かない状況のようですね。

これらについては、今後も継続的に意見を発信したり、なにか行動を
起こしていこうと思っております・・・


■AORc20周年記念走行会 当日



当日も絶好のコンディション!朝晩は冷えるけど日が出てくればまだ
まだアウトドアで十分遊べる絶好のコンディションとなりました。

9時に開会式が厳粛に執り行われ(笑)
まずは記念撮影



本当に良くぞこれほど集まりました。
遠方よりお越しの皆様も有難うございました。
昔のバナーも残っていたので持って参りました。
クルマの数は50台以上ありビビりました。ぷぷぷ




立派なコースも出来上がり、皆さん手際よくピットを設営しやる気満々
です!



ひとたび走りだせば、どひゃどひゃっと笑いの絶えないチキチキ合戦!
現役な人も、ブランクがある人も、まるで時間が止まっていたかのよう
に息もぴったりな密集チキチキが本当に楽しかったです。

今回、どんな車を持ってきてもOKなので、異種格闘珍妙チキチキも大変
楽しかったのですが、一応統一テーマも決めていて
丘ラリー車を沢山の方がお持ち頂きました。

・ラリーっぽいボディ
・540モータ
・ラリーブロックタイヤ
・タイヤ回転数1900rpm以下

だけが決まり事で、シャーシもパワーソースも自由ですが、主にプロポ
のハイポイント調整で回転数やトップスピードを現地で合わせました。

この条件が大当たり!で技量によらず密集チキチキが延々と続きました。
速過ぎず遅すぎず、適度な初期とコントロール性、穏やかな流れだしで
凄く良かったですね。

そして、ミニゲームと称して1周グランプリ、2周グランプリ
一周回って逆回り、反対周りでドン(どひゃどひゃ)などのショートゲー
ムを何度も何度もやって腹を抱えて笑いました。

タイムやレース結果だけを競うカツカツな目的だけでなく、こうした
楽しい遊び方が沢山あると、飽きずに長く楽しめるんじゃないかな〜
と思った次第です。

サーキットで会った見知らぬ人とも、即興でこうしたゲームが楽しめる
ようになると、風向きも変わっていくのでは?とも思いました。



しじぃさんが熱々淹れたてコーヒーサービスご提供!
ん〜美味かったです。


BBQ大会も開催されました!
さぶやんのアイデアで、エゾシカも登場しこれまた本当に美味かった。


ちなみに鹿ちゃんはカチンコチンに凍っていたのでボンネットで解凍され
とりました。どひゃどひゃ




午後になっても珍妙密集チキチキが続き笑いが絶えなかったのですが。。


せっかくだからレースっぽいのもやろっか
という事になり

田部さんに、ビシっとAMBを設置頂き(凄い!あっという間)
レースの運営から実況まで一手に引き受けて頂き

チーム対抗ターマックラリー ミニ耐久レース
が開催されました。

5チーム(各3人)
20分耐久(原則バッテラ交換無し)
ラリーボディ
540モータ
ラリーブロックタイヤ
タイヤ回転数1900rpm以下

で、チキチキで主に使っていた車を出していただいた。

練習も予選も車検も無く、チーム編成もその場でテキトーに並んだ
順で、ぶっつけ本番決勝が始まった。どひゃどひゃ

ところが!!

さっきまで、ぶつかったり転がったり、笑い転げていた参加者たちが
急に無言(笑)

突然カツカツになって、クリーンで素晴らしいレース展開となり
逆に笑った、という珍事となった。どひゃどひゃ

まーこれはこれで見応え、走り応えあって楽しかったのですが
良く考えてみると、現役レーサーや元全日本、世界戦クラスのツワモノ
がゴロゴロいて(笑)みんな本気だすとすげえ!って感じでした。

朝から晩までこれだと疲れちゃうけど、やってみてこれはこれでとて
も良かったですな。面白かったです。ちょびっと本気になりました(笑)

あまり編集していないダラダラ動画ですが・・ま記念ちゅうことで




そんなこんなで一日朝からラジコン三昧を本当に久々に堪能し、ご参加
の皆様と本当に楽しい時を過ごす事が出来ました。

日も陰ってきたので、最後に大抽選会を開催し伊豆さんの閉会の言葉で
また近日の再会を誓い閉幕した。

改めてご参加並びにお手伝い頂いた全ての方々に厚く御礼申し上げます。




そんなこんなで奇跡の再会と再始動を果たしたAORcですが
新生AORC NEOとして、まぁ昔のようなペースでは活動できないとは思い
ますが、業界から離れたり外から見た人の視点と、オッサンの知恵と行動力
を活かし、一味違った事でもできたら良いなぁ思う次第です。

あまり上段に構え過ぎず、皆さんと楽しい事しながら結果的にそれが業界
発展の一助になれば幸いですね!

結論:オッサン元気(どひゃどひゃ)


この記事に関するご意見ご感想はこちらまで お気軽に!
 

戻ったれ