2002年09月25日

初物!タミヤNEW XBシリーズTT01登場!!
 
初心者への真打登場となるか!?


オッス!まだいます(^^;
どひゃどひゃ

現在手持ちのRCを豪快に捨てたり、売ったりして整理している最中であります。
相当減らしました。(捨てても捨てても出てくるのでびっくらこいておりやす。がはは)

そんな中、新車を買っている場合なのか?
という、宇宙の根本的な疑問はさておいて(どひゃどひゃ)

最近の気になる1台をゲットしやした。

タミヤ NEW XBシリーズ TT01 

であります。

はっきり言って、いままでのXBは、少なくとも日本国内においては陳腐でした
(タミヤさん&オーナーの皆様、ごめんなさい)

TL01は決して悪くはないのですが
ノーマル状態にスピコンでは、現状のツーリングの水準を大きく下回ることは否めません。
初心者の入門用として手軽に楽しめる完成品としての、役目はある程度果たしたと
思いますが、やはりもうひとふんばりほしいところです。

(誤解なきよう申し上げておくと、TLのポテンシャルは高く適切なチューンを施すと
驚くべき戦闘力を発揮します)




趣味としてのスポーツRCの裾野を広げるには
やはり、入門用の優れた物が不可欠でしょうな。

条件として

■低価格
ちょっとやってみるか?と思わせる1万円付近の値段が望ましい

■完成品
右も左もわからぬ状態で、1から全部自分で作って、、、というと敷居が高すぎる

■まがい品でないこと
おもちゃやまがい品は、結局飽きちゃうし、本物と比べたときのショック大(^^;

■適切な操縦性能
初めてやる人が、違和感なく練習にうちこめる操縦性。
そしてある程度のステップアップに耐えうるもの

■壊れにくく、簡単に修理できパーツ入手が容易なこと


といったところか。。

この点、TT01は期待が持てる。

秋葉原価格、フルセットで11300円と、目玉が飛び出るような低価格である。オッス!
これなら財布の紐が緩んだ瞬間にぼろっと札が出てくる可能性大といえよう。がはは

たとえば、実車のイベントとか、ラジコン競技会とか、ディーラーのお祭りとかそういう場で
即売会やってぼこぼこ売れそうな予感すらする(^^;

そして、買ってすぐ走らせられるのもよい。組完、塗り完万歳である。
(もちろん、ものぐさオヤジも大喜び(^^; )
買ってすぐ練習会や講習会なんてことも可能だ。

さらに、ホイラープロポに、ナローバンド。無段階式のESC、4独サスに4駆。
一般的にツーリングカーの規格にすべてのっとっているのもグ〜!

まるっきりの初心者だけでなく、中級者や、オヤジのセカンドカーとしても
うならせる内容だ。


その実力は如何に!?


オッス

てつかさんのサイトにもインプレがあるので見てみてね!

 
電車で持ってかえるとちょっと恥ずかすぃけどディスプレイ効果抜群の箱

中を開けると、おお〜!ホンマに完成品フルセットがでてきたー!

  青のインテグラ登場!

TB01ライクなシャーシは、なかなかイカす

  

 

バラセルつむのかよ!? がはは・・・

部品の精度、強度(&ねばり)は、まずまずそうです。

モータは見たこともない珍妙な540タイプモータ(^^;
受信機とスピコンが一体化したCPRユニットは巨大だが、すっぽりおさまっている。
送信機も見たこともないやつで、涙ぐましいほどのコストダウン努力が伺えるが
スピコンに比べれば、ぜんぜんマシっしょ!オッス!

他にも、プラスチックのセンターシャフトや、バネとケースの間でフリクションが発生している
超フリクションダンパー(どひゃどひゃ)とか、コストダウン努力は随所に見られる。
部品点数も極度に少なそうだ。
ただし、勘合やバカよけなども駆使して最小の部品数で組みたてやすい工夫が見られる。

必要にして十分な機能を確保した本格的な作りにもなっており、
単純な、安物ではなく
強い意志を持って、目標の性能を維持しながらコストダウンを計画的に行った
開発意図を感じる。


コストをふんだんにかけて、複雑に性能良く設計するのは、実はむしろ簡単だ
安かろう悪かろうも簡単である。
しかし、厳しいコストダウンと性能の両立は、実は開発(&生産)的には一番難しいテーマなのである


こいつは、デキるやつかも?

オッス!


なお、てつかさんからの報告によると、

全備重量=1360g(バッテリー搭載時)
キャスター角=前2°/ 後 0°
キャンバー角=前後とも1°
トー角=前後とも0°
ギヤ比=1:8.35 


とのことである。
重量軽いねえ〜 材料と、部品点数軽減のたまものか?

アライメントは、ちょっと過激な設定かな?(^^; 

フロントのキャスターを10度
トー角をフロント1度、リヤ2度くらいとったほうが
マイルドになって良いと思うのですが、まあ、パーキングロット主体ならこんなんでもええのかも?

ギヤ比は、かなりローギヤードですが、初めてやる人にとっては
これでも、かなり速く感じるんだよね



ねじを数本はずすだけで、バルクがボコっと外れる。

なかなか豪快



ドッグボーンとかカップは、超特大サイズ(^^;


強度アップを狙ったんだね、きっと。


ちょっと残念なことがありました。
実は、ベアリングは入ってないんですよね。

それで、ベアリングセットを買ったのですが、これを入れるのがちょっと初心者には
難しいんですよ。(特にギヤデフの支持と、センターシャフトの支持)
もちろん経験のある人からすれば造作もないことなのですが、
説明書も不十分で、展開図を見ながら、バラしてベアリングを入れるのは初めての人には
かなり困難だと思われます。

詳しい手順書を入れるか、もしくは、やっぱし標準にしてほしいのう〜・・・オッス


さて、バディはクラッシュに備えて、フロント部をシューグーでガチンガチンに固めました。

重くなるけど、耐久性は抜群です、シューグー

僕は全部のバディにシューグーを施しております。
おかげで2年以上持ってるバディも沢山あります。


ベアリングも入り、バディも補強し、ステッカーチューンも施していよいよ完成!

なんかソレっぽくなってきた


さっそく!走行開始!

といっても、サーキットで全開走行ではなく、初心者が道端で練習!
(道路で遊ぶ際には、周囲に十分注意して、迷惑をかけないようにしましょうね)

うちの坊主だす(^^;

おー!なんかラジコンの原点ってな感じでええのう〜!


しばらく練習して、2つのパイロンのまわりをぐるぐる周回したり、8の字走行が
できるようになってきました。

お〜!ええじゃん。

2速のスピコンと違って、やはりESCにてなめらかな低速域が使えるのが良い
ようです。無理なスピードをだして、コントロール不能になることなく
まずは、低速でステア操作に集中して練習することができました。


坊主からとりあげて、お父さんが全開走行したところ(^^;
砂の浮いた粗い道路にて、グリップもほどほど、直進性もまずまずで
なかなかコントローラブル。ドリフトしても修正が容易で結構イケてます。


こりゃ、はじめてやってみよう!友達と近所でレースごっこをやろう!
という人に自信を持ってお勧めできそうです。

こんなところでも走っちゃいました(^^;

 お子様がいる場所での走行は安全に十分注意しましょう



さて、次にこいつをサーキットに持ち込んで走行テストしてみた。
先日の東京サーキットにおいてである。

なにもいじらずに、とりあえずコースイン
接着してない、ノーマルのラジアルタイヤは、速度が遅いこともあって十分なグリップを発揮した。

さすがに超ローギヤードなのでスピードは遅い。
しかし、サーキット走行初挑戦から運転に慣れるまでは、こんなもんで十分じゃないかな。

操縦性能だが、予想とおり、ちょっと初期ピクだった。アライメントのせいかな。

あと舵残りっぽい挙動がちょっと気になった。

これは、ステアリングリンケージの遊びとか、サーボのトルク、メカ類の反応スピードかな
もう一息ほしいところだけど、なんとか妥協できるレベル。

直進性もまずまずで、全体的にはクセの少ない操縦しやすいものだった。
リヤも安定しており巻くこともない。


少なくとも、ドノーマルのTLとか、きちんと組み立てられずまっすぐ走らないもの、
セットが出ずに巻き巻きな車などと比べると(よくサーキットで見かけるよね)
かなり良いレベルといえる。

初心者が操縦練習をしてOKなレベルだ。
もちろん、同じ車同士で、イコールレベルチキチキを楽しむこともできるだろう。


RCに興味を持ってはじめて挑戦し、
近所の空き地やパーキングロットで練習し、友達とレースごっこ
さらに、サーキット走行で運転の基礎を学び、次なるステップアップ(TBとかTAとか)への足がかり
として

自信を持ってお勧めできる逸品といえよう。


ビバ タミヤ!

最近の中では、HPIのスプリントも相当すごいと思ったけど
本当の入門者用という意味では、TT01は傑作だと思います。オッス!


もう一声、僕がリクエストするとすれば

■ベアリングの標準化(やっぱ入門者に組み付けは無理っぽい)
■アライメントの見直し
  フロントキャスター10度、 リヤトーイン2度 など (もうちょっとマイルドに)
■バックの入るタイミングとフィーリングの改善(ちょっと唐突)
■足回りパーツの予備同梱と、パーツの安定供給
■ギヤ比変更セットの同梱(7:1、6:1と2組あると良い)
■簡単にセット変更の効果を確認できるパーツ
  スタビのみとか。ちょっとしたセッティングの面白さの端緒を味わえるように



ここまでやって実売13000円なら、相当イケてます。
タミヤ様、どうざんしょ?


中級者以上の方へ!

僕はタミヤのまわしものじゃないんですけど(^^;
もし、周囲にRCにちょっとでも興味がある人がいたら、ぜひススめてみてちょ!

そして、操縦の仕方やもろもろ教えてあげよう!
RC仲間を育て増やすことが、業界全体の発展にもつながるのだ。
なにより仲間が増えるのは嬉しいことだよね

また、もしサーキットにTT01を持って現れた人がいたら
積極的に助けてあげよう!


ところで。。。

こういうシャーシがリリースされると、中上級者の人で
カリカリにチューンしたがる人がよくいるんだけど(^^;

もちろん、そういう楽しみ方も全く否定しないのですが
(工夫や改造の楽しさ。分別のつくアダルトな方の粋な改造は大歓迎です)

TT01は
入門者が、ノーマルで楽しめるもの
という、最も重要な存在意義を忘れないようにしようね。


ノーマルのTT01をバカにしたり
過度なチューンを勧めたり
チューンしないと、いけないような雰囲気を蔓延させたり
初心者用のワンメイクレースをチューンドTT01で荒らしたり

は絶対にやめようね

そういう行為が、結局ラジコンの門戸を狭め
RC人口の減少へと導いていってしまうのです


チューンしたかったらTB買えばいいじゃん

TT01は、ノーマルで入門者、初心者がのびのびと楽しめる
カテゴリとして、みんなで育てようぜ!オッス


中上級者の人はぜひ
 新しい人をRCに勧誘しようTT01で!
 困ってる人を積極的にサポートしよう
 ノーマルで楽しめる遊び方を教えてあげよう(パイロンを使ったレースやジムカーナ等)
 ノーマルで「ここまでチキチキできるぞ!」ってな見本を見せてあげよう (ラジコンは腕が大事)

我慢して いじるなTT みんなのため
そのままで 楽しむ方法 広めよう (おそまつ!)


オッスオッスオッス!





おまけ


沢山の方よりせんべついただいて、ありがとうございます。


本日は、その中よりひとつご紹介したいと思います。


竹迫様ご提供(塗装改造一式やっていただきました)の

珍3PJ オッス!

  どひゃどひゃ  

イエローがまぶしいですな(^^;



しかも液晶部分は、まばゆいばかりのバックライトを装備


うおおおおおおおお!

超イケてますー!!!オッスオッスオッスオッス


嗚呼、うれしいです、竹迫さん、ありがとう!友情〜!
これで、USラジコン生活のつかみはOK!?どひゃどひゃ


まだまだ受け付けております=せんべつ(^^;

来るものは拒まず!どひゃどひゃ(^^;





結論:本年度、一人につき1名新規RCファンを勧誘しよう(^^;



この記事に関するご意見ご感想はこちらまでお気軽に!
 

戻ったれ

おぐっちゃんRC洞窟へ